家で本格的な焼肉!プレートから肉の選び方までおいしい食べ方を公開

牛肉の美味しい食べ方

家で本格的な焼肉を楽しみたいなら、お肉を焼くためのプレート選びとお肉選びが重要です。プレート選びを間違えると、お肉が香ばしく焼けずベチャっとした焼き上がりになり、お肉選びを間違えるとお肉そのものがおいしくなく、満足度の低い焼肉になってしまうからです。

本格的でおいしい焼肉を家でするために、プレートとお肉の選び方を知っておきましょう。

https://nikuzou.jp/blog/wp-content/uploads/2021/06/chat_icon_nikuzo_2.png

この記事は、和牛×ギフトの専門店「肉贈」の店長松本が監修しています。 肉検定1級・2級、家畜商の免許も取得済。和牛の肥育もしています。 「和牛×ギフト」を通して、贈り主&贈り先の双方を幸せにすることを目標に日々活動中。

家で本格的な焼肉するために重要なのは「焼肉プレート」


家で焼肉をしてもあまりおいしいと感じられないという人は、ホットプレートを使用しているのではないでしょうか。詳しくは後述しますが、ホットプレートではおいしい焼肉はできません
焼肉を最大限に楽しむためには焼肉プレートの選び方が重要なので、まず焼肉プレートはどのように選べばいいのかについて説明していきます。

ホットプレートで焼肉はおいしく焼けない理由

全面鉄板のホットプレートでは、肉を焼いたときに出る脂を落とすことができません。脂が落ちないことで表面がカリっと焼けず、べちゃっとした焼き上がりになることで「おいしくない焼肉」になってしまいます。

これではせっかくいいお肉を用意しても、おいしい焼肉を焼くことはできません。家で焼肉をやるなら焼肉用のプレートを用意しましょう

焼肉プレートの選び方①人数に合わせて大きさを選ぶ

焼肉プレートの大きさはさまざまです。まず大きさで種類を絞り込んでみましょう

二人で使用する場合、大きいものを用意する必要はありません。大きいものを用意した場合、テーブルに乗り切らなかったり、しまっておく場所に困ったりすることもあるので気を付けましょう。
家族で使用する場合は、焼肉プレートをテーブルにのせて他のお皿やお肉などの食材がのせられるかを考えながら選ぶといいでしょう。実際にテーブルのサイズを測って決めるのがおすすめです。

焼肉プレートの選び方②煙の対策ができるものを選ぶとにおいが軽減

家で焼肉をする場合に気になるのが「臭い」ですよね。煙を吸引してくれる無煙タイプや煙が出にくい構造になっているものを選びましょう

焼肉プレートの選び方③最高温度が250℃のものを選ぶ

ホットプレートでは焼肉を焼くために必要な火力がないものもあります。おいしい焼肉を焼くために大切なのは高温で焼くこと。十分な高温で焼くために、最高温度250℃のプレートを選ぶようにしましょう。

焼肉プレートの選び方④お手入れのしやすさは重要

お手入れがしにくい焼肉プレートでは、楽しい焼肉のあとに気分が下がってしまいます。プレートを取り外して丸洗いできるようなタイプのものを選ぶとお手入れも簡単で、後片づけが苦になりません。

本格的な焼肉ができる焼肉プレートの種類


おすすめの焼肉プレートは以下の2種類です。

  • 無煙ロースター
  • ガスタイププレート

それぞれどのような焼肉プレートなのかについて説明していきます。

無煙ロースター

煙が部屋中に充満するのを防いでくれるのが、無煙ロースターです。焼肉の臭いを気にせずに家で焼肉を楽しむことができます
しかし、無縁といっても煙がまったく出ないというわけではないので、換気を十分にしながら焼肉を楽しみましょう。

ガスタイププレート

電気ではなくガスタイプのプレートを選ぶと直火でプレートを温めるため、より本格的になります。焼肉専用のプレートの場合、焼肉を焼くのにちょうどいい温度になるように設計されているので、お肉をおいしく焼くことができますよ。

直火の無煙ロースターがおすすめ

ガスタイプの直火で焼ける無煙ロースターなら、本格的な焼き加減を楽しみながら煙を必要以上に気にしなくてもOKです。余分な脂も落ちて、表面がカリっと香ばしく、ヘルシーに焼けます。
ただし、直火タイプは小さなお子さんがいる場合は危険な可能性もあるので、十分に検討してから購入しましょう。

家で本格的な焼肉するためのお肉の選び方


焼肉プレートを買っただけでは、本格的な焼肉にはなりません。お肉自体もおいしいものを選ばなければ、「いつものお肉をプレートで焼いただけ」というようながっかり感を感じてしまうでしょう。
お肉はどこでどんな部位を買うべきかについて説明していきます。

お肉はどこで購入すべき?

お肉はよほど鮮度にこだわっていて品揃えのいいところでない限り、スーパーでは買わないことをおすすめします。なぜかというと、スーパーのお肉は鮮度が落ちていることが多く肉の種類もあまり選べないため、「おいしいお肉」を買えることが少ないからです
購入するのであれば、

  • インターネットの専門店で購入
  • 精肉店・焼肉専門店で購入

このどちらかの方法でお肉を購入しましょう。

インターネットの専門店で購入

インターネットにはお肉の専門店が多くあるため、近くに精肉店などがなくてもおいしいお肉を購入することができます。焼肉セットなどがあるため、どのお肉を購入すべきかわからない場合や、少しずついろいろな種類のお肉を楽しみたい場合にもおすすめです。

また、ブランド牛といった高級牛の焼肉も自宅にいながら購入可能なので、特別な日の焼肉にはぜひ利用したいですね。
ただし、鮮度が目視で確認できないので、ブランド牛なら「産地直送」をしているところを選び、それ以外のお肉は口コミなどをよく確認しながら購入しましょう

品揃えのいい精肉店

精肉店で購入するなら生のホルモンを扱っているところで購入しましょう。なぜならホルモンは傷みやすいため、ホルモンがあるということは他のお肉も新鮮でおいしい可能性が高いからです。
焼肉に適した部位が揃っているお店があれば、精肉店で購入してみましょう。

家の焼肉におすすめな部位

焼肉をするなら、とくにおすすめな部位は以下の通り。

焼肉におすすめな部位

〇肩ロース

〇トモサンカク

〇ミスジ

〇サンカクバラ

〇イチボ

〇ランプ

〇タン

〇ハラミ

〇レバー

〇ホルモンミックス・セット

脂ののった部位や赤身の部位をバランスよく購入しましょう。ホルモンミックスは部位ではありませんが、ホルモンが数種類入っているため1つ購入しておけばホルモンを存分に楽しむことができます。

焼肉の部位に関してさらに詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

家で本格的な焼肉をするなら下準備や焼き方も重要

ここまで、焼肉プレートとお肉の選び方について解説しましたが、焼肉は準備と焼き方も重要です。
焼肉を始める前にしておくことは以下の3つ。

  • 肉を常温に戻しておく
  • 新聞などでテーブルや床をカバー
  • 窓を開けて換気をし、換気扇も回す

これらの準備ができたら焼肉を始めますが、焼き方は以下のことを守りましょう。

  • ロースターが新品なら脂っぽい部位から焼く
  • 焼き加減は部位ごとに変える
  • お肉は何度もひっくり返さない

焼肉の下準備や焼き方について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

和牛専門店「肉贈」おすすめの焼肉5選

和牛専門店の肉贈がおすすめする、特別な「ブランド和牛」の焼肉です。すべて産地直送で非常に新鮮な焼肉用の牛肉を取り揃えています。

最高級 極上 松阪牛 ギフト 焼肉 特上カルビ(三角バラ)400g

価格:15,984円
はっきりとした網目状のサシが見事な松阪牛の「特上カルビ」です。高級店の特上カルビとして使用される三角バラは脂がたっぷりとのっており、松阪牛ならではのくちどけ感を楽しめます。

米沢牛 焼肉 ギフト カルビ 600g

価格:12,852円
米沢牛のカルビがたっぷり600g楽しめます。脂の甘さをしっかりと感じたい人におすすめです。

近江牛 ギフト 焼肉 赤身 500g

価格:12,250円
うまみの詰まった近江牛の赤身です。赤身なのにやわらかく、誰もがおいしく食べられます。

飛騨牛 焼肉 ギフト 特上 霜降り&赤身 食べ比べ セット 400g

価格:19,035円
霜降りも赤身も楽しみたいならセットはいかがでしょうか。希少部位をふんだんに使用した飛騨牛の焼肉セットなら、大満足間違いなし。

松阪牛 ホルモン ギフト 500g

価格:7,155円
ホルモン・ハツ・レバー・センマイの松阪牛のホルモンセットです。ブランド牛はホルモンまでおいしいということを、しっかりと実感できますよ。

まとめ

今回は、家で本格的な焼肉を楽しむための焼肉プレートの選び方とお肉の選び方について紹介しました。

ホットプレートではなく、焼肉用のプレートを使用することで、余分な脂が落ちて香ばしく焼き上げることができます。おすすめは直火で焼ける無煙ロースターです。
また、お肉もスーパーではなくインターネットの専門店や精肉店で購入しましょう。

肉贈の商品は、公式サイト・楽天市場・Amazonにてお買い求めいただけます。

肉贈公式サイトはコチラ
ブランド和牛の百貨店
肉贈≫

肉贈 楽天市場店 TOPはコチラ
肉贈 楽天市場店≫

肉贈 Amazonサイトはコチラ
肉贈 Amazon店≫

関連記事

特集記事

TOP