

特産松阪牛

特産松阪牛とは
松阪牛の中でも特に但馬地方をはじめとする兵庫県より生後8〜10ヶ月の選び抜いた子牛を導入し、900日以上の長期に渡り農家の手で1頭1頭手塩にかけて肥育されたものを『特産松阪牛』と呼んでいます。
※月齢 約38ヶ月以上
<特産松阪牛と呼ばれる特別な松阪牛>
松阪牛を肥育できるのは、松阪市を中心として2004年11月1日現在の旧22市町村に限られています。
・松阪市
・津市
・久居市
・伊勢市
・一志郡(一志町・白山町・嬉野町・香良洲町・三雲町・美杉村)
・飯南郡(飯南町・飯高町)
・多気郡(明和町・多気町・大台町・勢和村・宮川村)
・度会郡(大宮町・度会町・小俣町・玉城町・御薗村)
一般の松阪牛の定義は、
●黒毛和牛(黒毛和種)、未経産の雌牛
●松阪牛個体識別管理システムに登録されていること
●松阪牛生産区域(旧22市町村)での肥育期間が最長・最終であること
とされており、子牛の出生地は問われません。
特産松阪牛は、さらに、
●兵庫県より生後約8ヶ月の子牛を導入し、
●松阪牛の生産区域で900日以上肥育
となり、子牛の出生地と肥育期間も定められています。
一般の松阪牛よりも平均で10ヶ月以上長く肥育する特産松阪牛
このような肥育をおこなっているのは、日本はおろか、世界でも他に類はありません。
松阪牛のふるさと 松阪牛発祥の地「松阪市飯南町深野」
松阪牛の発祥の地、三重県松阪市飯南町深野地区で、伝統的な肥育方法で小頭数の牛さんを手塩にかけて育てる農家さんの牛さんに限定し、取り扱いをしております。特産松阪牛はの生産頭数は非常に少なく、松阪牛全体の約3〜4%しか存在しておりません。
※平成27年度
松阪牛全体の出荷数は7,698頭
特産松阪牛は3.4%の264頭
お肉ギフトの売れ筋人気ランキング
更新日時:2023/11/30 12:57
-
松阪牛カタログギフト 10,000円 (MAコース)
11,000 円 -
松阪牛・神戸牛・米沢牛 選べるカタログギフト LB1コース 3万円
33,000 円 -
-
-
飛騨牛 ハートハンバーグ 食べ比べ ギフト 6個セット(A5・A4等級)
12,040 円 -
特選 米沢牛「モモ&ロース」すき焼き400g(A5・A4等級)
15,525 円 -
-
-
-
松阪牛・神戸牛・米沢牛 5,000円 (TMコース)
6,600 円 -
神戸牛カタログギフト 10,000円 (KAコース)
11,000 円 -
特選 米沢牛肩ロースすき焼き400g(A5・A4等級)
12,636 円 -
-
神戸ビーフ・神戸牛 特選 すき焼き400g(A5・A4等級)
19,000 円 -
最高級 極上 松阪牛 ギフト すき焼き ロース 400g
18,792 円 -
-
飛騨牛 ハートステーキ ギフト 100g×2枚 セット(A5・A4等級)
12,890 円 -
松阪牛カタログギフトMBコース
22,000 円 -
近江牛 ギフト すき焼き 赤身 500g(A5・A4等級)
11,170 円 -
【極上】神戸牛 ステーキ ヘレ 150g×2枚 300g 3人前
26,568 円
2023年12月1日
検索
商品を選ぶ
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
※赤字は休業日です

肉贈は、お客様の情報保護のためSSL(Secure Sockets Layer)で通信を暗号化しています。
松阪牛
神戸牛
米沢牛
ブランド和牛の百貨店 肉贈
- 〒171-0014
東京都豊島区池袋2-20-6-305 - 03-5957-1410
- support@nikuzou.jp
受付時間 10:00~17:00(土日祝休み) - 適格請求書発行事業者登録番号
T1013301023502
※現在お電話の受付はお休みしております。メールにてお問合せくださいますようお願いいたします。 - 採用情報
Copyright © 2005-2023 NIKUZOU All rights reserved.